@140509 音の羽

萩原健次郎

 

 

DSC06085 (3)

 

 

暴れ川と呼ばれた面影はないね。
氾濫して、呑んだのは、幼児だったのかなあ
老女だったのかなあ、

山と川の
天地を逆転して、夜眠っているあいだは
眼の間の、眉間のまんなかに、細い水流があり
見えていないが、
それは、両耳のあいだでもあり
溺死した、高い声を発する
ぎゃあという叫びを、顔面に流している。

泥という字は、
なずむ、と読むことは知らなかった。
溺れた人も、
地が液状になり、川と野の境が失せた

ぼくの眼と、耳のまんなかで

泥になった。
なずんだ。

ここは、いつも夕暮れているようで不思議だ。
午前も、午後も、夜も
泥んでいる。

一画に、春に花をつける木々があり
その下に、黄花の野草が密生している。
その光景も、夕暮れで

むかし、溺れた人の、
ガラスペンで書いたような叫びが
電気のスイッチみたいになって
暮れていく。

なあんだ、絵だったんだ。
一人か二人の、死がね。

それから、叱られる。

なあんだ、劇だったんだね。

それだから、怒鳴られる。

空に、傷つけたな。
また、ぼくの眼のまんなかに
文字を、なずませたね、え、

鳥の糞か。

白い粉になってる。

泥の図が
嵌め絵になって、
ホースの水で、じゃあと、地面に落ちていく。

ありすぎる。
白茶けた、息。

 

連作「音の羽」のうち